こいのぼり🎏に願いを込めて
皆様、こんばんわ。
明日からGWですね!
GWの祝日である5月5日は「こどもの日」
この日になぜ、こいのぼりを飾るのでしょうか?
こいのぼりの登場は江戸時代になってからだと言われています。
鯉は清流だけでなく、沼や池などで生きていけるほど生命力が強いため、 子どもの健康を願う象徴として使われました。
また、中国に竜門という滝があり、 そこを登った魚は竜になると言われていました。 その滝が登れる元気な魚は鯉を除いて他にはいませんでした。
登竜門の由来となったこの故事に習い、 そこから鯉は出世魚の代表として考えられるようになったのです。
日本では将軍に男の子が生まれた時、 旗や幟(のぼり)をたててお祝いをする風習がありました。
端午の節句は、武家社会で生まれた男の子の成長を祝うための、 重要な行事だったのです。
そして、そのめでたい行事にあやかり、町人の間でも端午の節句に、 鯉の幟(こいののぼり=こいのぼり) をたてるようになり、現代まで受け継がれてきたわけです。
サロンでは現在、人気のお餅ロールをこいのぼりに見立てた
「こいのぼりロール」販売中です♪
5月5日は国の祝日として 「子どもの人格を重んじ、幸せや成長を願う日」 となりました。
そんな日に、当店のこいのぼりロールを囲んでいただけたら幸いです。
皆で、お子様の健やかな成長を願いましょう。